SSブログ

HID再配線 [バイク関連]

先日の、乙乙ツーリングで判明したHIDの消灯の対策をやってみました。
とりあえず、振動で消えるという弱点は昔からあったので、それをなくそうかと・・・

今までは、こんな箱をシート下に仕込んでました。

箱の中身はディレイタイマーとパワーリレーが2つという簡単な物。

ディレイタイマーを使って、イグニッションON→30秒後にパワーリレーONとなり、HID点灯としてました。
ただ、この3つのリレ−はどれも車載用では無いもの・・・パワーリレーはOMRONのエアコン室外機用20Aリレーを流用
ディレイタイマーは汎用品で、注意書きにも”振動には弱い”と記載されている物を流用(^^;;;A
上の箱をエアクッション(俗にいうプチプチ)に包んで耐震にしてたんです。
まぁ、それでも、何の問題も無かったのですが、乙乙の伊勢オフで消灯する事が発覚・・・
とりあえず、発覚前とのバイク自体の変更点としては、リアサスが変わったという点だけ・・?
暗がりで走る事がここしばらく無かったので、本当にサスが原因か分からないのですが、突き上げ感がかなり変わったのでそれが原因の一つかもしれないと(苦笑
とりあえず、気になるところからかえていこうと・・・・また、クソ暑い2時頃から作業開始(笑

んで、変更ですが、とりあえず、HIDのスイッチをどうするかという事になって、モトイージーという商品をコピって見ようかと。
モトイージー→パワーリレーという回路を想定しました。
んで、これが回路図。

簡単なもんです。(笑
イグニッションONの状態でHiビームを一瞬でもOnにすると、1stのリレーがOnになり、Low側から電気が流れます。
いったん電気が流れ出すと、フィードバックで常にOnのままとなります。
んで、そのLow側からの電気をパワーリレーのスイッチ電流とする方法にしてみました。

出来上がった、モトイージーもどきは

さらに、取り付けを簡単にする為に、Hi側の接続もLow側の接続もH4カプラーを使って、簡単取り付けにしてみました。
写真ではHi側が右、Low側が真ん中あたりに映っています。
Hi側を現在Hiのバルブ付いているコネクタとバルブの間に装着し、low側は、そのままバルブコネクタに取っ付けます。

次に、取り付ける為に、左のサイドカウルを取っ払います。
取っ払ったらこんな感じ。

いつも思いますが、VFRって中身の詰まったバイクですね〜

さらに、HIDのイグナイタをアップに

カウル取り付けステーにアルミ板を切り出したステーを取り付けて、それにイグナイタを取り付けています。
今回は、モトイージーもどきの1stリレーをこの切り出しステーに付けてみました。

こんな感じです。

1stリレーの出力は、ハンドルセンターあたりから、D-cbsのオイルラインにそわして、リアブレーキリザーバー周辺の空きスペースまで持っていきます。
空きスペースにパワーリレーを取り付けて、それにバッテリーからのHID電源を繋ぐ事としました。
とりあえず、配線を取り付けて、パワーリレーを取り付け・・・る場所がない(笑
スペースはかなりの広さがあるのに、ねじ等々で取り付ける穴や突起が全く無い状態。
D-cbsのラインとかプロポーショナルバルブに取り付けるのは気が引けるし・・・と見回してみると、あら、リザーバーの所に穴あるじゃない\(^^)/
リザーバーを取り付けるステーに、おあつらえ向きの穴が一つ・・・・らっき〜(笑
とりあえず、ここにリレーを取り付けるとしても、L字ステーが必要。
工具箱をがさごそがさごそ、探してみると、平板ステーが一枚・・・・曲げてしまえ〜と、バイスグリップで挟み力任せにグニ〜っと(笑

L字ステーの完成(笑)

パワーリレーを、L字ステーに取り付けて配線を取り付け、バイクに装着して、とりあえず、一段落

こんな感じでパワーリレー(真ん中のつやのあるプラスチックの箱)が取り付けられました。

んで、点灯チェック〜!
イグニッションONだけだと

この後、パッシングスイッチ一発で

OKです〜。\(^_^)/

無事に取り付けが終了したので、後片付けに・・・あら、リアブレーキリザーバーの所のカバー、穴が一つ足り・・・あっ!、ステーの取り付けに穴使っとるやん(大汗
パワーリレーをとるか、カバーをとるか・・・・えいっ共締めにしてやる(笑
いったん、リアブレーキリザーバーを取り付けているステーを外し、その状態でそのステーにパワーリレーを取り付けているステーとカバーを共締めして取り付け。
その後に、リザーバーステーを取り付けて、事なきを得ました。

さて、後は、サイドカウルを付けて、実走で回転数との関連を見れば終了。
もうちょっとと、サイドカウルを付けたら、いきなりの夕立・・・・
実走どころか、工具をちゃんと片付ける事もできず、室内に放り込んで本日終了となりました。

これでも8000回転以上で消灯したら、レギュレーターのパンクなんだよな〜(^^;;;
そうなったら高額パーツなので、懐にいたいです。

本日の移動距離:10km


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 3

mickey

修復お疲れ様です。
最近気がついたのですが、モトイージーはエンジンを始動してすぐにHIにすると一瞬回転数が落ちます。まぁ電圧が低い状態ですからね。ふかしながらやると問題ありませんが。
by mickey (2006-08-15 08:09) 

Renn

まいどです。
昨日、美山ツーの際に、カモノセ→赤橋間で回転との関連を見てみましたが、特に消灯せず。
11000rpmまで引っ張ってみましたが、何の問題もなかったです。
モトイージーもどきは、渋滞時にいいですね。
前のだと、こちらの意思に関わらず30秒でHIDが点灯したので、渋滞時もエンジン切りたくなかったのが、今回は、自由自在にOn、Offできますからね〜。

こちらのシステムだと、エンジン回転数は全く動きません。
どこに差があるんでしょうね???
そっちもバッテリー直でしたよね?
by Renn (2006-08-18 00:57) 

mickey

はいこちらもバッテリー直で今のところ問題は起きてませんよ。
by mickey (2006-08-29 21:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

夏草の線路デジカメ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。