SSブログ

皮、硬くなった? [バイク関連]

ようやく、バイクのタイヤを入れ替えました〜
今まで使っていたメッツェラーZ8ですが、先日の青キップを切られた福井ツーリングが終わった時点で、リアセンターのウェアインジが出ました〜。
まぁ、センターのウェアが1箇所出ただけでだったので、使う人ならまだまだ走れると判断する程度だったんですが、ウエット性能が売りの全天候タイヤなので、さっさと交換してしまおうかと。
で、ライフとしては、ざっとで9000km程持った形ですね。
フワワ巡航1時間弱×3とかやった割には持ったと思います。
普通な使い方なら1万はゆうに超えたんじゃないかな?

で、新しいタイヤなんですが、いろいろ考えて・・・・・


R0012636.jpg

やっぱり同じゾウさんとなりました(w
実際には、全く同じではないんですけどね。
型番がインタラクトZ8からインタラクトZ8”M"に変わってます。
この”M”ですが、Modulatedって意味で、調整されたタイヤってことらしい。
なにが調整されたんかと調べてみると・・・無印Z8ってセンターもサイドもゴムの質は変わってなかったらしい(汗
カーカスのピッチとテンション(MMW)、ゴムのコンパウンドの硬さを調整(DSM)して、グリップ感を変えてたけど、ゴム自体の耐摩耗性に関してはサイドも同じだったみたいですね。
んで、センターだけが早く減るから何とかしてくれって要望が多かった・・・・。
実際、うちのZ8も、サイドは見事に残ってました。

それに対応するために、Z8Mではシリカの配合量をサイドとセンターで変えて、センターはシリカ配合率を下げて硬硬くて削れにくく、サイドはシリカ配合率を上げて、柔らかくて減りやすい状態にしたらしい。
で、硬くなったセンターはカーカスのピッチとテンションを変えて、タイヤ構造自体で柔らかくして、グリップを確保したタイヤ。。。らしい(w
この内容だけだと、旧Z8よりもコーナー時のグリップは向上、センターの耐久性も向上とイイトコだらけ。
で、実際はどうなのやらって事で、すこしインプレしてみようかと。

バイク屋で交換して初めての感触としては『やっちまった・・・』(w
なんか、むちゃくちゃ感触が硬いんですわ。
今までのZ8だとやわらかなゴムって感じっだったのですが、Z8Mだとプラスチック(大汗
ライフは長そうだけど、接地感が減った感じなんですよ。
交差点で曲がってみると・・・前輪が切れこむ〜(汗
まぁ、真平らになってたタイヤから新品への変更ですから、切れこむように感じても仕方が無いのですが、それでも・・・
と、最初は最低な印象でした。
このタイヤと1万キロ程度付き合うのか〜って少しブルーになったぐらい(笑

で、バイク屋からのいつものワインディングで体を入れていくと・・・あれ?、なんかイメージが違う
切れこむように感じてたんですが、実際には切れこんではいなかった模様。
バイクを傾けた後の前輪の接地感が今までと全く違っていたんですよね。
傾けてアクセルを合わせていくと、前タイヤの接地場所が何処か想像できるような強い接地感が出てくるんですわ。
それで、リアを軸にフロントが入っていく感じがしてたのを、切れ込んでいると勘違いしていたようです。
これに気がついてしまえば、フロントの接地感が強いのを頼りに倒しこみが出来るんですよね。
これは、低速時に非常に使える状態で、減速時にガッツし地面を捉えているフロントを頼りに一気に倒し込めるんですわ。
この感触が非常に良い感じで、スピードを上げなくても楽しめるハンドリングになってます。

先日、福井まで、またツーリングしていたのですが高速道路での感触はさすがツーリングタイヤって状態で、滑るように走っていきます。
速度域が高くなると、硬い感触が逆に好印象
サスを固めた感じと同じで、硬い感触が逆に路面状態を正確に伝えてる感じです。

・・・と、ここで問題発生
もともとZ8もウォブルというか、バイクによっては微振動が出ることがあるって言われていたタイヤなんですよね。
確かに、私も微妙な振動はあるなと感じていました。
で、Z8Mですが、この傾向がかなりひどくなっています。
名神から北陸道へと乗り継いだ後、北陸道でかなりの微振動が出ました。
名神と速度域は全く一緖なのですが、北陸道に入って1時間で手がしびれてアクセルを滑らせる事態に・・・。
ただ、本人は手がしびれるまで振動に気がついていないんですよね。
で、前が詰まったのでアクセルを戻そうとしたら、すでに握力がなくなってたという(大汗
いや、ZZRはオフ車じゃないんだから(大笑

以前のZ8だと全線問題なしで、Z8Mでは名神だと大丈夫で北陸道に入ると痺れたという状況から、Z8Mは路面状態をハンドルに伝えすぎているのではないかと思います。
北陸道は、冬場の雪のせいで路面状態は決して良くないですし、特にトンネル内はかなり荒れた路面です。
Z8とZ8Mの差は、センターがより硬いゴムになっているという点なので、今までのZ8だと北陸道の荒れた路面の振動を吸収してくれてたのが、Z8Mだと、そのまま伝えてくれるようになったって事だと思います。
要は、ゾウさんの皮が硬くなったと(汗
一定速で悪い路面状態の道路を長時間走るという状況という、どっちかというと特殊な場合に限りですが、ライフと引換にこういう状況になっていると私は考えています。

帰りに国道365号という入門編の酷道をつかったのですが、ここではまぁ、水を得た魚状態
ストップ&Goなつづら折れの峠道なのですが、カーカスのピッチ・テンションを変えていることが加減速に良い影響を与えてるんですよ。
センターが硬いゴム&ゆるいタイヤ構造なので、減速時にガッツし路面に食い込んでいる感じなんですよ。
ブレーキをかければかけるほど、路面に食い込んでいく感じです。
柔らかいタイヤだと、貼りつくって感じですが、これは食い込むって感じですね。
ブレーキを弱めながら倒しこめば、サイドの柔らかいゴム&硬いタイヤ構造へ連続的に変わっていって路面に食い込むから、路面を掴んでいる感じへ変わりながらハンドルが切れていきます。
ヘヤピンなのでリアブレーキを残している場合が多かったからかもしれませんが、倒しこみが終わった時点で、フロントサイドが変形して路面を掴んでいきながらリアを軸に頭が入っていきます。
で、引き起こしながらアクセルをワイドオープンすれば、リアタイヤの真ん中の硬いところが変形しながら路面に食い込んでくれて、安心して立ち上がっていける。。。
いや〜、いい感じです。
他の人のインプレをみてると、フロントが大回りすると言われている場合が多いのですが、リアを軸にフロントが入っていく感じが強いので、多分この事を言っているのだと思います。
サーキットのようなフロントに乗ったコーナリングスピードを稼ぐ乗り方ではなく、真っ直ぐ止まって、小回り、大加速という公道を安全に走る操作の方が生き生きするタイヤのように思いました。
365をルンタッタ!と楽しく走りきった時点で全く手はしびれていなかったので、下道では微振動の問題は全くない模様です。

この後、木之本から名神で帰ってきたのですが、手のしびれは全く無く、最初不安に思っていた接地感も、積極的に操作するようにするだけで今まで以上の安心感がでると判ってしまえば、細かい状況がわかる分、かえって安心できると言う状態でした。

こんな感じなのですが、個人的にはかなり良いタイヤと思っています。
微振動の件は判ってしまえば、いろいろ対処できますし、なにより自分の乗り方には最高にあったタイヤです。
コーナリングスピードは稼がず、しっかり減速、極力小回り、一気に加速という、何が起こるかわからない公道の基本の操作が楽しいタイヤになっていますね。
あとは、ライフがどうなるか・・・・
まぁ、真ん中の硬さから考えたら、1万は確実かと思ってます

雨の中は走ってないので、ウエット性能はわかりませんが、以前のZ8同等でもウエット無敵って状態ですので、ま、問題ないでしょう。

ちなみに、今回入れたZ8MはMの方です。
ZZRだと本当はOの重量車用の方が良かったのかもしれませんが(w

・・・微振動さえなければ、私には100点満点のタイヤだったんだけどな〜(^^;;;
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 2

j-taro

自分は同じMでも、ミシュラン派なのでメッツラーは使ったこと無いです。気がつくと、スクーターから大型二輪、4輪すべてビバンダムだっり(笑
大型二輪はあまり乗らないので、走行距離より経年劣化で交換してるので、最後まで使い切った事はありません(^^;



by j-taro (2013-10-15 18:45) 

Renn

私は4輪がミシュラン、2輪はピレリ・メッツェラーってのがここしばらくの定番ですね。
以前は逆で、4輪がピレリ、2輪がミシュランだったんですがね〜
600CCの時にピレリを履いたらグリップいいのに持ちも良いって事ではハマって以来、2輪はピレリ・メッツェラーです。
・・・近頃の4輪のピレリはハイグリップ以外はあんまりなんで、ビブ君愛用ですわ(w
by Renn (2013-10-21 03:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。