SSブログ

飽きずに猪名川講習会(笑 [講習会]

先日の土曜日、今年四度目の猪名川講習会に参加してきました。

まぁ、毎度といえば毎度なのですが、今回もまた前日は東京でお仕事・・・
日付変更線と戦いながら帰宅って状態(w
4時間睡眠で、講習会にアタックって状況となりました。

当日の朝はちょいと寝坊・・・。
クラッカーだけ胃に入れて、バイクの準備。
今回は以前からツーリングのときに調整してた基準-0.1KPaの2.8kPaに調整。
ついでに、先日の下見ツーの時にアクセルをちょっとしか当てられない切換えし時に妙に腰高感があったので、その解消の為、ちょっとリアコンプを弱めに(1/8もどし(笑))設定して先日のリベンジを狙ってみる(大笑

行きの阪神高速で、多少感触の違いがあるかと思いきや、ま~ったくわからず(笑
空きの行楽シーズンってのがあるのか、結構込んでいる状態で猪名川サーキットまでま~~ったりと走行。

いつもより10分ほど遅れて現地に到着。
いつもどおりミラーはずして、水分補給しているとminamiさんから声をかけられる。
ども~!っと話していると、何人か会話に加わってわさわさ会話・・・で開校式。
いつもどおりの挨拶&デモンストレーションを聞いて、3班はいつもの8の字へ。

前回の感触が残っているのか、結構いい感じで回れるように。
10数周×3セットやったのですが、1セット目の最初の数周は、エンストを恐れて半クラ状態(苦笑
その後、倒しこみから立ち上がりまでアクセルON+リアブレーキに持ち込んで、最後は倒しこみアクセルOFF+リアブレーキでの小回りに・・・
前回の佐藤インストラクターのライン取りの講習がここで活きてきて、結構いいポイントに車体をほおりこめるようになりました。
ただ、左右ともほぼフルステアターンなので、右回りはかなり恐怖(w
左はストッパーに当てながら回ってるのですが、右は体が硬くなってギクシャクしてるのがわかる状態。
もうちょっと我慢ってところで、我慢しきれずアクセル当ててギクシャク
我慢してここ!ってところで手が引っかかってタイミング遅れてギクシャク・・・(^^;;;

2セット目に向けてアクセルワークと考えていると、横で2班を見ていた中井インストラクターがガードレールを飛び越えてこっちに(w
Newブサねたから、マフラーの話とショップの話を経由して、8の字のアドバイスを受ける(w
とりあえず、バイクを起こすこと意識しては?とのアドバイス。
今すでに、フロントにめいいっぱい仕事させている状態なので、とっとと車体を起こしなさいと。
イメージがわかなかったので、アクセルで起こす??それとも車体を自分で起こす???と聞いてみると、微妙な回答・・・
どうやらこれ以上寝かすなということらしい(笑
バイクを寝かす≒転倒なので、フロントがめいいっぱい作業している状況だから、これ以上倒さず倒している時間を極力短くということだろうと解釈して2本目に向かう・・・。

今まではリーンアウト気味だったのをリーンイン気味にして、まわりこんだら意識して車体を起こすようにしてみる。
結構いい感じ・・・なのは確かなんですが、それでもステアさせて回っていることには変わりなく、ストッパー当たりっぱなし(w
ましにはなっているのですが、右はやっぱりギクシャク(泣
まぁ、それでも平野インストラクターが後ろについている時にはギクシャク度はましになってたかな?

10周が終わったあたりで、次の順番のTeraさんを見てみると・・・・中井インストラクターとおしゃべり中
どうやら、アドバイス前の雑談あたりらしい・・・お~ぃ、そろそろ目が回ってるんですけど~(笑
切換えしの時に、毎回会話の進み具合を確認しつつ、「はよ終われ~」と念じながら8の字をぐるぐる・・・
追加で4周ほど回った時点で会話終了!(笑
交代の合図を出して待機地点へ。

平野インストラクターからはいい感じですね~とほめられる。
こっちとしては、右回りでのギクシャクが収まっていないので、右回りの手の位置とかを質問。
やっぱりセパハンだとアクセルに専念しかないらしい・・・・

この後、毎度のコーススラへ。
小回りが苦手な人が居たらしく、一番いやらしい位置のパイロンが今回は撤去となる。
そういってみれば、初めて参加したときも”私が原因”でこのバイロンなくなったんだよな~としみじみ(苦笑
今回のコーススラの課題は我慢!
猪名川のコーススラのコースには定常円以外でUターンが4箇所あるのですが、速度が乗ってくると倒しこみタイミングが早くなって、厳しいライン取りをあえて選択しだしてしまうんですは・・・(汗
前回の講習の際にインストラクター連の走りこみを見れたのですが、今回撤去されたパイロン直前のUターンなんかは、ほとんど止まってんじゃないかというぐらいまで減速してから回り込んでるのをみて、ちょっと考えるものがあったんですよね。
ここのUターンが一番道幅が厳しい場所でもあり、速度よりもラインを優先すべきな模様。
8の字の際のクリップの位置をここでも再現できれば結構感じよく走れるのでは?と・・・
つ~事は、速度を十分殺してパイロンが体の横にくるまで我慢して倒しこめばいいのか?といろいろ事前に考えてコーススラへ突入・・・・
んなもん、いきなり出来るか~!!(大笑
ということで、自分の堪え性の無さ感じる羽目に(笑
それでも、意識して走っていると、何回かに一度はきれいに入れるように(嬉)

で、一つのめどが立つとと次の課題が・・・・
ライン取りに余裕ができだすと当然欲が出てアクセルを開けだすように・・・
大きな間隔でアクセルとブレーキを繰り返すのであれば問題ないのですが、アクセルのOn/Offでタイミングを取るような細かい切り返しのときに、タイミングがずれて・・・というよりも、チェーンの弛み分を計算に入れていなくて失速することが多々発生(苦笑
1度は、バランスを崩してイン側のひざでパイロンをこかす羽目に(苦笑

これは、この後の直パイでも起こり続ける・・・・
今回は2班に2台のZZR1400が居たので、直パイの動きをしっかり参考にさせてもらうことにしたのですが、あんまりリアブレーキ使ってないんですよね。
タイミング調整に使っているぐらいかな?
こっちはほぼ踏みっぱなし状況なので・・・・(汗
これは修正すべきと、リアブレーキを極力使わずアクセルワークのみで行ってみることに。
で、タイミングがずれてパイロンをパス・・・(苦笑

大抵が、チェーンの弛み分で加速しない・・・もうちょっと開けるのか?→どっかんと前に出てパイロン1本飛ばし~って感じです。
後、インストラクターも言っていたのですが、今回は時間調整のため実際に直パイの時間が長かったとのこと。
集中力切れてってのもかなり大きな要因の模様です。
ただし、回数は少ないのですが、ほとんどリアブレーキも使わずアクセルワークだけでいけた場合も出てくるように。。。
ち~とはアクセルワークがうまくなってきているようです。

この後、昼飯を食べて・・・次回申し込みがすでに締め切り間近との情報をTeraさんから教えてもらい、ご飯終了後に速攻で申し込み。
どうやらすでに定員は超えているが直接申し込みなので断れないって感じでした(w


休憩中の一こま・・・
みんな他人のバイク物色中(大笑

午後はLong8の字からスタート。
Long8の字は低速コーナーを模した練習法で、パイロン間が15m以上あり、通常のコーナリングの練習方法なんですが・・・なんか通常の8の字と同じ走りに(苦笑
速度が乗った状態で倒しこむことにまだ恐怖感がある模様・・・
仕方がないので、体をインに入れて少しでも倒す分量を減らしてスピードUpを目指す・・・・でも、ストッパー当たってるし(w
平野インストラクターからは予想通りの、体硬くなって旋回中にグラグラしているとの指摘。
わかっちゃ~いるけどやめられないっ!(泣

この後のブレーキングは、なぜか右足着地を連続でかましてしまって腑に落ちない結果に。
なんでかな~???

で、北コース周回となったのですが、今回はSS軍団の最後のほうで、ま~ったりと走れる状態に。
とりあえず、速度よりも毎度のコの字の最終切換えしのラインと、その後の複合の2点でいろいろ試してみる。
切り返しは直前のコーナーで少し押さえ気味で入って一気に切り返しができるように。
前回感じた切換えしが重い感じがかなり減っていたので、空気圧Upとリアコンプを抜いたのが効いた・・・んでしょう多分(笑
ただし、コの字では何とかなってもその後の複合で付いていけない・・・・
複合のあたりは路面が結構荒れているので、怖くて開けれない状況な模様・・・
倒しこんでそのままコーナー2つ分パーシャルで走りきってしまう状況なので、当然といえば当然なのですが(w
解決方法を見出せないまま、休憩に突入・・・・


鬼っ速い1班の走り・・・・
しっかりぶれてるし(w

休憩時間中に平野インストラクターとっ捕まえて、複合について聞いてみる。
やはり、あれた路面で気分的に開けにくい場所らしい。
ベストラインはひたすらインべた・・・・って、そりゃ厳しいでしょう~(w
まぁ、開けれないのであれば曲線ではなく直線作ってみるのも手ですよとヒントをもらってフルコースへ。

今回は、3コーナーのヘヤピンのラインで悩み、5~6コーナーへの入りと6コーナーヘヤピンでどこまで外に振るかで悩み、最後の複合で悩みと、余裕が出来てきたのかラインで悩める状態に(w
その中でも、いろいろやっているうちに、走りやすいラインが見えて・・・きたと思う(笑
複合は、もらったヒントを元に、アウト・ミッド・ミッド・アウト・インとちょっと変則にして、直線を作って走ってみた。
とりあえず、しっくりとは行かなかったのだが、なにかヒントが見えた模様(嬉
後は、ホームストレートとバックストレートでどれだけタイムを削れるか(w
まぁ、目を三角にしてフロントが軽くなるまで開ける気は無いので、それなりの加速ですが、複合で極端に離されていなければ、1コーナーまでに前に迫ることに(w
勢いで1・2コーナーに入る気は無いので、いったん車間を開けて、バックストレートで又追いついてと、直線番長!で走ってました(w
そんな感じなので、休憩時間に後ろで走っていたZRX1200の方から、ホームストレートの加速で全開にしても付いていけないと一言(笑
まぁ、向こうは2速、こっちは1速で走ってますから、加速力違うでしょう~と和気藹々と会話・・・こっちは1速なので6割ぐらいの加速なのですが(大汗
大体、回してアクセル開度6~7割、9000rpmまで行かないぐらいって感じなので、まだ本腰加速ではないです。
つ~か、これ以上だと加速に脳みそがついていかないという状況なので練習にならんとも(大笑

タイム測定直前のフルコースでは、複合でそれなりに開けられるようになって、離される率も落ちてけっこう楽しく走れるように。
後、1・2コーナーの立ち上がりで、タイヤがつぶれていく感触を楽しみながら立ち上がるって事もするように(w
ただ、その後の加速ですぐに前に追いついてしまうので、アクセルを弱めるのですが、これがタイム計測でかなりのマイナスの要因になるとは(笑
直線で一気に加速して間合いを詰める走り方をしているので、単独での直線明けでのアクセルOFFとブレーキングのタイミングがわからないんですよね~
タイム計測では、直線の最後で減速→2度あけって事になりました(笑
ただ、逆に考えると、コーナーの飛び込みで無理をしない乗り方になったので、かえって安定した走りになっていたような気もします。
今回のタイム計測では、タイムを出そうと頑張るのではなく、ラインを考えてま~ったりと走ることをメインで考えていたので、とても楽しめたような気がします。
やはり、前後に人が居るとそれに引きずられますからね~
単独走行で、コーナーの入り口と出口を考えて一つ一つ丁寧に走れたので、走り終わった後、満足感が結構ありました。
まぁ、細かいこと考えると、いろいろミスはあったのですが、トータルの満足感は過去最高ではないかと(w

1コーナー明けでピットレーンを逆走して本日終了。
いつもの佐藤インストラクターではなかったので、含蓄話は無かったのですが、今日は非常に楽しめた講習でした。
いつもどおり自己課題はいっぱい出ましたけど、なんか精神的に吹っ切れてたって感じですね。
なんか、前回のSS軍団の中でのコーナースピードに付いていけなかったことが、逆にいい方向に向いた気がします。
前回の講習でタイムを出す為にZZRに乗っているわけではないと、吹っ切れたんではないかと(笑
猪名川でタイム出す気なら、モタードか250~400ccぐらいのバイクの方がZZRよりもタイム出るでしょう。
フルサイズのサーキットなら、私の腕なら600ccクラスのSSってのが一番タイムを出せると思います。
コーススラのような事務をメインにするなら、私だとCB400SFがベストの選択になると思います。
ぶっちゃけて言うと、自分の腕ではZZRを速く走らせることは出来ないって事ですな(大笑

でも、人より速く走る為にZZRを買ったわけではないですから。
これが自分が講習会に参加する答えな気がします。








nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 1

tera-com

8の字では、中井さんと長話しちゃってごめんなさい。
鈴鹿でお会いしたもので、ついつい話し込んじゃいました。

多少、差し出がましい気がしますが、Rennさんの8の字を
じっくり見させてもらって気づいた点を言わせてもらいますと、
コーナーへの進入がとても窮屈に見えます。
パイロンをクリアして直線区間、かなり早いタイミングで次のパイロンに
視線が向いています。結果、ご自身が考えているよりもかなり早く、
慌ただしく、旋回動作に入ってしまっているように思います。

直線で明確な目標に向かってピッ!!と加速(もちろんパイロンは見ない)。
目標に到達したら、停まりそうなくらいまで減速(まだパイロンを見ない)。
減速操作完了(ここで次のパイロン)。
そして旋回開始。
という感じに、1つ1つの操作を確実に決めることを意識されては
いかがでしょう。

たまにはアドバイスしてみました。
by tera-com (2007-11-11 21:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

新しい携帯・・・携帯いじり(w ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。